身近な占いをあなたのビジネスパートナー・ライフパートナーに
女司祭長![]() 学ぶことの根拠と得られるもの学ぶことは尊いことです。しかし私たちは何のために学ぶのでしょうか。自分の知的好奇心を満たすためでしょうか。それでは自己満足です。せっかく学んだのですから、世の中のために役立てなければなりません。学んだものを実際に活用できて、はじめて学びは生きてきます。新しい知識を得ることに快感を覚えてしまうと、学ぶことの根拠を忘れてしまいます。 女司祭長は教会の偉い人です。【女司祭長】は学びとは自分の知的好奇心を満たすためのものではなく、世の中の人々の役に立つためにすること、学んだことを活かすことが大切であることを教えてくれます。 2はバランスを表します。このカードには「知性と感情」「試練と愛」「慈愛と性愛」などのバランスが描かれています。 このカードは【女教皇】とも呼ばれています。女教皇ヨハンナがモチーフだとされていますが、伝統的なキリスト教には女性の司祭は存在しません。 絵の解説二本の柱の間に腰掛けた【女司祭長】は胸に十字架のアクセサリーをし、手に律法の書『TORA』を持っています。 長の位を得てもなお学びを続けるあなたの顔からは 【魔術師】が他人に対してたくさんのスートを生み出してくれるように、あなたの学びもまた他人のためにあります。 あなたの両脇には二本の柱があり、幕がかかっています。 胸の十字架、玉型の冠などからは固く純粋な信念が伺えます。 しかし背後の幕には女性性器を象徴するざくろが描かれています。 あなたはまだ気づいていないかもしれませんが(またはそのことに対して不安に思っているかもしれませんが)、知性と賢明さで神が預言した世界に近づくこともできますし、心が広く愛情豊かな次の【女帝】にもなれるのです。 正位置 : 変化や不安、試練に対して知性で乗り切りましょう変化は神の愛です。知性や賢明さ、固い信念でそれを乗り越えましょう。 逆位置 : 愛と知性のバランスが崩れています。落ち着いて未来へ対しての不安がいっぱいです。客観的に判断しましょう。 |